学び
先日、大雪の残る中地元のFMラジオでお話をさせていただきました。「笑っていいとも」のように、知り合いを順番に紹介する番組で、私にいきなり出番が回ってきて、えーっどうしよ?と思っている間に収録日になり、ワタワタとしている間に収録が終わり、次の方を紹介していました。
普段の会話では、噛んでも詰まっても言い間違えても気になりませんが、マイクを前に話すと、そうはいかず「噛んでしまった!詰まってしまった!」と思いながらもなんとか話を前に進めるという、しゃべりになってしまいました。聞いていただく皆様、聞きづらくて申し訳ありません。
内容は、丹波布と現在関わっている丹波布の技術者協会の活動についてです。話し方は脇に置いておいて、言いたかったことが上手く伝わったら良いな、と思っています。
そして、今日はその技術者協会の勉強会でした。民藝を学ぶをテーマに、大阪日本民芸館の学芸員さんにお話をしていただきました。今年度、勉強会で三度講師を務めていただきましたが、素直で柔らかな心をもち、勉強熱心で、知識も豊富なその方のお話は、何度聞いても飽きません。最近、尊敬する年下の方が増えてきたな、と思いますが、よく考えると私自身の年齢が上がっているということでした。頑張ろっと!
幸せな週末
土曜日から、丹波布技術者の研修で東京に行って来ました。日本民藝館で柳宗悦さんの収集した丹波布を見せていただき、民藝館西館にあたる柳さんのお家も見学でき、最近発見されたというバーナード リーチ、濱田庄司と柳さんの座談会のレコードを聴くことができました。
そして次の日は、武相荘と銀座松屋さんの白州正子展に行き、多くの刺激をもらいました。総勢17名、下は30台から上は70代までの丹波布技術者が集合し、和やかで楽しい時間を過ごすことができました。
最終日は話題の築地にも行き、海鮮丼を楽しみ、晴天続きの充実した、3日間でした。帰りは富士山がくっきりと見えるというオマケ付き!
一方、ムスメと主人の待つ丹波は、土曜日から降り続いた雪のおかげで、一面真っ白の雪景色。寒さにはゲンナリしますがムスメと主人と動物達と会えて、ほっこりしています。たっぷり充電後の今週、しっかり織ります!
焦り
子猫観察に忙しい毎日です。犬とは違う動きが新鮮で、ついついジーッと見てしまいます。犬たちとですが、ココさんとは全く問題ありませんが、マンゴーにとっては「獲物」のように見えるのか、まだお互い慣れるのに時間がかかりそうです。
制作の方も通常ペースに戻ってきました。この時期は、春の展示会やイベントを目指しての制作になりますが、今年はまだ雪もほとんど降らない暖かい冬のせいか、もう春が来てしまいそうで、一人でドキドキしています。週の後半は、寒くなるようです。心を落ち着けて工房に籠りたいと思っています。
始まりました!
元旦登山の後は、叔母に会いに行ったり、両親と娘と大阪を満喫したり、賑やかにお正月を過ごしました。昨日丹波に戻り、ひんやりと澄んだ空気を胸いっぱい吸い込んで、ホッとしています。
そして今日から仕事始め。ムスメもこども園行き始め、主人は少し前から仕事が始まっています。いつものリズムに全員が戻り、家全体がホッとして機嫌が良いように感じます。
お正月明けの、あっという間に過ぎてしまうこの1月。毎日を大切に過ごしたいと思います。
子猫とクリスマスとお正月!
皆様、あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1日1日がビュンビュンと音をたてて過ぎていくような年末で、しばらくブログをサボっていました。ビュンビュンと過ぎる日にちの中、我が家には新しい仲間が増えました。縁あってうちに来てくれたのが、ネコの「ゴマ」です。よろしくお願いいたします。好奇心丸出しで寄ってくる犬たちに猫パンチを浴びせながら、堂々と着実に我が家の一員になってくれています。
クリスマスには、恒例の七面鳥をローストしてワイワイと素敵な時間を過ごしました。大掃除は相変わらずいい加減で、大片付けではノート好きの自分を発見し、そんな中なんとか目標の一本を年内に織り上げる事が出来ました。
そして、穏やかな天気の中で迎えたお正月。地元のシンボルである三尾山に初めて登りました。地元の人たちは元旦に登るそうで、いつか登りたいと思っていました。主人のところに陶芸の勉強にフランスから来ている、ネッシームさんが頂上でお抹茶を点てたいという事で、荷物を背負い薄暗い中出発。途中急勾配に挫けそうになりながら、頂上に到着しました。美しい雲海と、お日様の加減で色んな表情を見せてくれる空を堪能し、美味しいお抹茶をいただきました。
初めての山、初めて山のてっぺんでいただくお茶。今年も“初めて”にグンッと心を開いていたいと思いました。
本年もどうぞよろしくお付き合いくださいませ。