Healing

森の中

森の中

三田阪急での催事が終了いたしました。
作品を見ていただいた皆様、興味を持っていただいた皆様、ありがとうございました。
今回、私自身作品も人柄にも惹かれる方々と一緒に仕事ができ、コーディネートをしてくださった、刺繍アーティストの伊織さんの人柄と空間づくりのお蔭で、幸せな気分で終えることができました。出品者でありながら、癒される催事でした。

さて、夏の終わりから年末まで続くイベント等の合間に出来た時間を利用して、信州に来ています。家族とココさんと(マンゴーは、いつもの所で休暇中)、久々にゆったりと過ごしています。丹波とは違う山の風景を楽しみながら、今日は山の中を歩いてきました。標高のせいか、空気や水が澄んでいて、山の景色も太陽の動きの中で、いろんな色を見せてくれています。山や木、光や水ナドナド、心が開放される1日でした。

たっぷり癒されています。充電して帰ります!


親孝行

今日の夜、朝日放送(関西ローカル)の番組「ココイロ」で紹介をしていただきました。
番組と番組の間の2分ほどの放映ですが、週替わりに色んな地域の人や物などを紹介します。
今週は、丹波市でその中で私の仕事を取り上げていただきました。

放映前、実家の母から時間の確認の電話がかかり「友達みんなに言ったから!」と伝言があり、主人には「チャンネルは合っているのか、時間は大丈夫か」とうるさく言われ、放映後は母から「良かった~」の感激の電話が入り、私以上に大きくリアクションしてくれる家族たちの思いにジンジンしました。
4時間近い撮影の映像を2分という短い時間に編集して、まとめあげた技量と映像の美しさに感動しました。そして、電話の向こうの母の弾んだ声がうれしくて、少しだけお返しができた気分になりました。番組を制作いただいた皆様、ありがとうございました。

「丹波篠山の手しごと展」

「丹波篠山の手しごと展」@三田阪急

さて、イベントの案内です。JR三田駅前の三田阪急さんで「丹波篠山の手しごと展」が始まりました。丹波篠山で暮らす4人の作家の作品が並んでいます。今日、私も在廊してきました。
一緒に展示している作家さん達も(主人はもちろんですが…)よく知っている人たちです。人柄も作品も良く、お客様への紹介も自然と熱が入りました。

ここでも、熱めに作家さんたちの紹介です。
陶芸は備前と伊賀で修業をされた、大杉康伸さん。親しみやすい湯呑や飯椀の他に、薄づくりの長四角のお皿が、繊細で美しく使い心地も良さそうです。
木工は、イギリスでウィンザーチェアーを勉強された、小島優さん。新作の彫の入ったコースターや楊枝が美しく、手に取りやすいのですが、なんといっても椅子!美しく、座り心地もとても良い。一度座ると、立ちたくなくなります。是非座ってみてください。
そして、もう一人の陶芸家は、ジェイムスイラズムス。備前で修業後丹波で穴窯を作りました。作品は、すべて薪で焚き上げる焼き締めです。今回、新作が並んでいます。
小さめの一輪挿しや、ピッチャーなど黒い色味の作品がカッコ良いです。使い勝手は毎日使っている私が、保証します!
私は、ストールやバッグなど毎日触れて毎日使っていただけそうな作品を並べています。使うほどに美しく、しなやかに強くなる布です。お手に取っていただくと、うれしいです。
期間は10月25日(火)まで。土曜日(ジェイムス)、月曜日(大杉さん)、火曜日(小島さん)が在廊しています。どうぞ、お越しくださいませ!

 


できあがっていく

焼き締まり中

焼き締まり中

今日は、村の秋祭りでムスメと一緒に参加してきました。私の住む村のお祭りは、「布団神輿」を村の男の人達が押し、お神輿の中で子どもたちが、太鼓などの打楽器を順番に打ち鳴らしながら、村を回ります。そして村の数カ所で獅子舞を舞います。舞いの後は、布団神輿に投げ銭をします。願い事を書いた紙にお金を包み、お神輿の上に乗せるのですが、なかなか一発では成功しません。今年は、お隣のおばあさんの分も合わせて、それぞれ一回で成功しました。

子どもたちは、お神輿の後ろを紅白の綱を持って着いて行きます。そして獅子舞ポイントで振る舞いのお菓子やジュースをいただき、勇気ある子は、獅子に頭を噛んでもらい、無病息災を祈ります。勢いはあるのに、ビビリの我ムスメは獅子舞になると、お菓子食いに専念し遠〜い所から獅子を横目に眺めていました。

そんな村のお祭りと重なり、主人は仕事のクライマックスである窯焚きをしています。半年という長〜いスパンでの仕事。手伝いはしませんが、横で見ている私でもドキドキします。無事に焼きがることを祈るのみです。そして、今日はお祭り後に伊藤園さんの「茶ッカソン」というイベントに参加してきました。高校生がクールなイベントについて考え、グループワークで意見を出し合い、プレゼンをするという現場に立ち会わせていただきました。テーマを決め、企画し、膨らませていく過程を身近で見て、また一緒に体験し、ものを作る過程と似ているな〜と面白く感じました。高校生と対等に意見を交換し、ひとつのものに纏めていくとても楽しい経験が出来ました。誘っていただいた、AOの田仲さん、塩塚さん、ありがとうございます!

伊藤園茶ッカソン

伊藤園茶ッカソン