経(たて)と緯(よこ)について
丹波布のテーブルセンターを織っています。経の柄は古い丹波布の写しです。緯糸を入れる時に経とのバランスで、悩むことがあるのですが、すとんと落ち着きどころが見つかる時があります。 それは、とても感覚的なものでザワザワしていた気持ちが鎮まるような感じです。
本日の落ち着きどころは、これでした。 後で古い丹波布の写真を見ると、似たような緯の入れ方を発見。 この縞には、こんな緯の入れ方といったスタンダードがなんとなく存在するのだなと思いました。
カテゴリー:お知らせ, 織りのこと| コメント: 0
ホームページ開設しました。
カテゴリー:お知らせ| コメント: 0